債務整理にかかる期間はどのくらい?手続きの流れとブラックリストに載る期間もあわせてチェック

2023.08.31 債務整理
債務整理にかかる期間はどのくらい?手続きの流れとブラックリストに載る期間もあわせてチェック

借金の返済が困難であるため、弁護士・司法書士に債務整理を依頼したいが、どれくらい時間がかかるのか、どのような手続きをするのかが分からないという方のために、本記事では、債務整理にかかる期間や、債務整理手続きの概要を解説します。

債務整理にかかる期間はどのくらい?

債務整理とは、返済額の減額や返済期間の猶予を行い、借金の問題を解決する手続きです。

債務整理には以下の3つの方法があり、それぞれかかる期間が異なります。

 

①任意整理   手続き期間36カ月程度

②個人再生   手続き期間1年~1年半程度

③自己破産   手続き期間6カ月~1年程度

債務整理方法ごとの手続き流れ

債務整理の基本的な流れ

 

債務整理は、まずは弁護士・司法書士に相談・依頼し、借金の状況を調査したうえで、債務者に適した手続きに移行します。

 

①弁護士・司法書士に相談

②弁護士・司法書士と委任契約を結ぶ

③債権者から資料を取り寄せ、状況を調査

④各手続きに移行

 

①弁護士・司法書士に相談

まずは、弁護士・司法書士と面談し、自己の借金状況を伝え、自分に適した債務整理手続きの方針を決めます。

債務整理であれば、初回の相談は無料で受け付けている事務所が多いので、気軽の相談してください。

 

②弁護士・司法書士と委任契約を結ぶ

債務整理手続きの方針を決め、弁護士・司法書士に支払う報酬などの条件が合えば、委任契約の締結をします。

委任契約が締結されれば、弁護士・司法書士から債権者に対し受任通知が送付され、その時点から、債権者からの連絡・取り立ては停止されます。

 

③債権者から資料を取り寄せ、状況を調査

弁護士・司法書士が債権者から資料を取り寄せ、債務状況を調査します。

 

④各手続きに移行

調査した債務状況から最終的な手続きを決定し、債務者に適した手続きに進んでいきます。

任意整理の手続きの流れ

 

任意整理は、弁護士・司法書士が裁判所を介さずに債権者と交渉し、債務者に返済可能な範囲で和解内容を締結し、その和解の通りに借金を返済していく手続きです。

 

①弁護士・司法書士が債権者と交渉

②債権者と和解契約を結ぶ各手続きに移行

③和解契約の通りに支払っていく

 

①弁護士・司法書士が債権者と交渉

 弁護士・司法書士が債権者と直接交渉します。債務者の方が債権者と交渉するということはないので、債務者は和解が終わるまで待っているだけで大丈夫です。

 

②債権者と和解契約を結ぶ各手続きに移行

弁護士・司法書士と債権者の交渉が進み、最終的な支払い条件が決まったら、その内容で和解契約を締結します。

 

③和解契約の通りに支払っていく

和解契約の通り、借金を完済するまで債務を返済していきます。

和解契約の際に、2回返済を遅延したら残金を一括返済する、という条項を入れることが多いため、返済の遅延には注意が必要です。

 

個人再生の手続きの流れ

個人再生とは、裁判所により借金を一定基準により減額し、それを原則3(最長5)で返済していく手続きです。

 

①個人再生の申立て

②個人再生の開始決定

③再生計画案の提出

④再生計画の認可決定

⑤再生計画の通りに返済

 

①個人再生の申立て

債権者一覧表や債務者の財務状況が分かる書類などを準備し、裁判所に個人再生を申し立てます。

 

②個人再生の開始決定

裁判所による申立書の審査、個人再生委員による調査が行われ、問題がなければ個人再生の開始が決定されます。

 

③再生計画案の提出

減額された借金をどのように返済していくかの再生計画案を裁判所に提出します。

 

④再生計画の認可決定

再生計画案について債権者の議決または意見聴取などが行われ、債権者や個人再生委員の意義がなければ、裁判所が再生計画の認可を決定します。

 

⑤再生計画の通りに返済

再生計画の認可が決定し、計画に沿った返済が開始されます。

自己破産の手続きの流れ

自己破産は、返済不能な借金の支払いを免除してもらう手続きです。

 

①破産手続きの申立て

②即日面接

③破産手続開始決定

④免責許可決定

 

①破産手続きの申立て

申立書や必要書類を準備し、裁判所に破産手続きを申し立てます。

 

②即日面接

申立て後、申立て当日または申し立てから3日以内に裁判官と弁護士が面接を行い、債務者の借入・家族状況などを調査します。

 

③破産手続開始決定

問題がなければ即日面接の当日に破産手続開始決定が裁判所から出されます。

 

④免責許可決定

申立ての内容や裁判官の面接の結果、免責不許可となる事由がなければ面積許可決定が出され、借金の免除が確定します。

債務整理後にブラックリストに載る期間

債務整理にかかる手続き期間については、ブラックリストに載る期間も把握する必要があります。

ブラックリストとは?

いわゆるブラックリストとは、「返済を遅滞している」「債務整理を行った」などの借金に関する事故情報が信用情報機関に記録されることを指します。

ブラックリストに載ってしまうと、お金に関する信用がないと扱われ、新たにローンを組む、カードを作る等の行為が難しくなります。

ブラックリストに載るのは借金完済後510年程度

ブラックリストに載っても、その情報が消えれば再度借り入れなどを行うことが可能ですが、以下の通り、ブラックリストから情報が消えるまではある程度の期間がh津用です

①任意整理   借金を完済後およそ5年

②個人再生   手続き終了から5年~10年程度

③自己破産   手続き終了から5年~10年程度

まとめ

以上が債務整理にかかる期間と債務整理手続きの概要です。

どの債務整理手続きも最低3カ月程度から1年はかかり、借金の返済やブラックリストのことを考慮すると最低でも5年程度は必要となってしまいます。

完全に借金問題を解決するには早い段階で手続きに着手する必要があるので、お悩みであればお気軽にみどり法務事務所にご相談ください。

この記事を監修したのは、

admin

寺島 能史

東京司法書士会
会員番号: 第6475号
認定番号: 第901173号