自己破産すると住宅ローンはどうなる?再び住宅ローンを組むときに知っておきたい審査のポイントも解説
本記事では、住宅ローンの返済中に自己破産をしたら免責されるのか、自己破産後にローンを組むことはできるのか、などの自己破産と住宅ローンの関係について簡単に解説します。
目次
自己破産と住宅ローンの関係性
そもそも自己破産とは?
自己破産とは、借金を返済することができなくなった債務者が、裁判所に申立てを行い、借金の返済義務を免除してもらう手続きです。
自己破産すると住宅ローンの返済義務がなくなる
そして、住宅ローンも借金であるため、住宅ローンが残っている状態で自己破産が認められるとその支払い義務はなくなります。ただし、その場合は自宅を手放さなければなりません。
ローンを組んで家を購入した場合、融資をした金融機関は家を担保として抵当権を設定します。そして、住宅ローンが残ったまま自己破産をすると、金融機関は貸したお金を回収するために抵当権を実行して家を競売にかけます。
このように、自己破産は借金の返済義務はなくなりますが、家などの価値のある財産を手放す必要があります。
自己破産後に再び住宅ローンは組める?
自己破産により自宅は手放すことになりますが、字度と住宅ローンを組めなくなるわけではありません。ただし、一定の制限は受けることになってしまいます。
自己破産後10年間は住宅ローンを組めない
自己破産後は、およそ10年間は新たに住宅ローンを組むことができなくなります。
自己破産をすると、その事実が信用情報機関に、いわゆるブラックリストとして情報として登録されることになります。
新規にローンを組む、クレジットカードを作るといった場合、銀行やカード会社は審査を行いますが、自己破産や借金の延滞のような金融事故が事故情報として登録されていると、申込者の支払い能力に問題があるとして審査を通さないのです。
そして、自己破産の事故情報が登録される期間は10年とされているので、自己破産後10年間は新たにローンを組むことができないということです。
自己破産後の審査について
自己破産後10年たてばブラックリストの情報は抹消されますが、自己破産をした事実までは消えないため、自己破産後の審査は厳しくなる恐れがあります。
そこで、次章では自己破産後でもローンの審査を通るためのポイントを紹介します。
自己破産後に住宅ローンの審査に通るためのポイント
自己資金をできるだけ多く用意する
自己資金をできるだけ多く用意してからローンを申し込みましょう。
自己資金が多ければ借入金の割合を減らせ、また資金を貯められたという事実は返済能力があるということを間接的に示すことになるため信頼につながります。
クレジットカードの利用と返済実績を増やしておく
クレジットカードの返済実績を積み重ねていくことも信頼される要素です。
ただし、返済が遅延すると信用情報に傷がつくので、返済実績を作るための無理なカードの利用は避けてください。
住宅ローンが免責された金融機関以外を選ぶ
自己破産により免責された金融機関以外にローンを申し込みましょう。
同じ金融機関だと、信用情報とは別に自己破産の記録が残っていることも考えられ、借入ができない恐れがあります。
期間をあけてから審査に申し込む
ローンの申し込みを断られても、別の金融機関に申し込むまでに最低でも半年程度は期間を開けましょう。
金融機関が信用情報を確認すると履歴が残るため、立て続けにローンを申し込むと「他の金融機関の審査に落ちた」と勘ぐられて心証を悪くします。
まとめ
以上が自己破産と住宅ローンの関係です。
自己破産をしても10年たてば再度住宅ローンを組むことが可能と考えられますが、自己破産後に審査に通るだけの信用を積み重ねるのは簡単ではありません。
借金の状況によっては自己破産以外の債務整理手続きが可能なこともあるため、住宅ローンの返済に苦しい場合、司法書士などの専門家に相談をしてみてください。